オーストラリア|ケアンズに7泊!女子一人旅にかかった費用公開

オーストラリアのケアンズに一人女子旅に行ってきました!

OKA

色々現地ツアーに参加したけど
結局いくら費用かかったの?

というわけで一人旅のケアンズ7泊旅行でいくらかかったのか、大公開いたします!

是非、オーストラリア旅の参考にしてくださいね

目次

結論

OKA

合計で36円かかりました!

ただ、あることをして3万円分返ってきたり、もし、次行くなら8万円分抑える方法もお伝えしています!

OKA

後半にお伝えしているので是非最後までご覧ください

ではさっそく内訳をご紹介します

内訳

こちらの内訳で紹介していきます

  1. 準備費(渡航前に購入したもの)
  2. 渡航費(自宅からケアンズまで)
  3. 移動費(現地の移動)
  4. 食費
  5. 宿泊費
  6. ツアー参加費
  7. ショッピング・お土産代

※10桁以降は四捨五入しております
※オーストラリアドル1$=95円計算

準備費

OKA

今回、旅行前に購入したものはこちら

合計:約12,700

コンセントの不安解消!

世界200か国に対応しているコンセントの変換プラグ

荷物は最小限に抑えて、機内持ち込みサイズのキャリーで出発しました!

渡航費

  • 関西国際空港ケアンズ空港 飛行機代
    • 64,100
  • 地元(岡山)関西国際空港(電車+新幹線)
    • 14,900

合計:往復79,000

現在の渡航費用の価格を調べる

現地の移動費

  • タクシー(空港ホテルに利用)
    • 3,000
  • 電動キックボード(ホテルに利用)
    • 2,800円(計40分の移動に利用)

※離島へのフェリー移動や、キュランダの列車は「ツアー参加費」に換算しています

合計:約5,800

利用した電動キックボードのアプリ

自転車より早く、簡単でとても便利でした!

Beam/ビーム – 電動キックボードシェア
Beam/ビーム – 電動キックボードシェア
無料

初回$3無料になるコード

招待コード:ax8SiDL

※ご自由にご利用ください

食費

OKA

割と安いスーパーで飲料やパンなどをGETして
外食は1日1回軽食で済ませています

  • 外食ざっくり平均 2,000円×8回=ざっくり16,000円
  • スーパー購入=ざっくり2,000円
  • コンビニ購入= ざっくり1,000円

合計:ざっくり19,000

軽食+コーヒーで$12~15。がっつり食事で$20~30の印象でした。
また、コンビニで買う600㎖のジュースは$5.5と日本の倍しました。

宿泊費

  • ケアンズ市内(4泊)
    • 平均26,500円×4=106,000
  • 郊外の安宿(2泊)
    • 8,750円×2=17,500
  • フィッツォロイ島の宿(1泊)
    • 27,500

合計:約151,000

ツアー参加費

参加したツアーへリンクしてます

合計:ざっくり65,400

ショッピング・お土産代

  • 自分用のショッピング
    • 13,900
  • お土産代
    • 9,300

合計:約23,200

おまけ

ケアンズから日本への帰国便に遅れがあり、関西国際空港で1泊しました。

ただ、ホテルが満室だったため、関西国際空港直結のNODOKA cafe Lounge(マンガ喫茶みたいでした)に1泊。

OKA

LCC便は、遅延や欠航が割と頻繫にあるそうなので、気をつけましょう。

合計:約4,000

総合計

内訳金額
準備費¥12,700
渡航費¥79,000
移動費¥5,800
食費¥19,000
宿泊費¥151,000
ツアー参加費¥65,400
ショッピング・お土産代¥23,200
おまけ¥4,000
合計¥360,100
7泊+1泊でかかった費用

オーストラリア旅行でかかった費用 36万円

OKA

わわわ!!!!
思った以上に高くついちゃった・・・!!

でも、あることをして3万円分が返ってきました!詳しく以下をご覧ください

お得にケアンズ旅行に行く方法

やっててよかった3選!

  1. ポイントサイト経由で予約して3万円分お得になった
  2. 海外のネット回線を無料で利用できた
  3. シュノーケルセットを買って持って行った

ポイントサイトで3万円分もお得に

OKA

今回一番高額だったのはホテル代

ポイントサイトモッピー経由でHotels.comを利用しホテル予約したため、約20,000円分のHotels.comの宿泊特典スタンプと8,000円分のモッピーポイントが貯まりそうです!

さらに楽天リーベイツで旅行支援キャンペーンの2,000円分のポイントバックもありました!

OKA

何もせずに予約するより3万円もお得になりました

また、現地でツアー予約しましたが、モッピー経由でツアーを予約すると更にポイントが返ってくるので、是非上手に予約してくださいね

旅行の予約はポイントサイト経由で!

※1~4%ポイント還元率

※0.5~7%ポイント還元率

OKA

モッピー楽天リーベイツ、どちらが還元率が高いか見比べて予約しています。

通算10泊で1泊分が無料に!

リンク先:ホテルズドットコム公式サイト

海外のネット回線を無料で利用できた

OKA

わたしの使ってる楽天モバイルは海外の回線が利用できたはず!

しらべてみると2GBまでが海外で無料利用できたので、海外用のwi-fiを契約せずに旅行に行けました!

2GBまで無料で海外で使える

  • 楽天ポイントが貯まる・使える
  • 国内高速インターネットが使い放題2,980円/月(税込3,278円)
  • スマホのSIMロックもなし!

リンク先:楽天モバイル

また、ブツブツ切れがちでしたが、ケアンズの街やショッピングモールでは無料Wi-Fiが利用できます。ただ、回線が遅く、一番利用したGoogleMapの読み込みが遅かったので、海外利用できないキャリアの方はWiFiのレンタルSIM・eSIMは必須です。

\ここから借りると1000円Offに/

\手荷物が軽減できる/

SIMカードを利用する場合、スマホがSIMフリーかどうか確認しましょう

シュノーケルセットを買って持って行った

シュノーケルセットを買って日本から持って行ったので、レンタルせずに済みました。レンタルの相場は2,500円前後

シュノーケルセットのレンタルがセットになっているツアーもありますが、海好きで必ず海に入るという人は、レンタルをするより買った方がお得です!

OKA

わたしは3日シュノーケルしたので、持って行った方がお得でした

わたしが買ったシュノーケルセットはこちら

次はこうしたい!約8万円お得にする方法

今回は、出発の4日前に旅行を決めたため事前知識や準備が少なかったのですが、次回同じケアンズに行く際にはこの方法で旅行費用を抑えたいです!

  1. 宿泊数を減らす
  2. ツアーを日本で事前に予約
  3. 海外保険が無料貸与のカードに申し込む
STEP
宿泊数を減らす

現地に8日滞在しましたが、3日間は街歩きやホテルステイでのんびりしたので3泊5日でも十分楽しめると思います!

例えば同じツアーで3泊5日にした場合・・・宿泊費だけでも約6~7万円もお得に

STEP
ツアーを現地ではなく日本で予約

先ほど紹介したポイントサイトを経由すれば、ツアー代の約4,000円分くらいポイント還元できそうです。

リンク先:モッピー公式サイト

STEP
海外保険が無料貸与のカードに申し込む

エポスカードなど、海外旅行の保険が無料貸与できるクレジットカードは沢山あるので、カードを無料発行してから行けば、保険料の4,000円が浮きます

※2023.10から海外旅行の保険付与条件が利用貸与に変わります

海外保険がついてくる

\ポイ活サイトでポイントもらえる

OKA

この記事を書いた後に、楽天ゴールドカードに申し込んだので、次は保険料4000円と飛行機遅延でかかった宿泊費4000円も浮きそうです!

旅行の参考にしたガイドブックはこちら

旅行の計画を立てよう!

最後に

最後までご覧くださった方に、旅が更にお得になる裏ワザをこちらの記事でお伝えします!

OKA

素敵で楽しい旅になりますように♡

About Me

旅するフリーランスデザイナー
OKA

国内外問わず、旅行が好きな30代のOKAです。

HP制作やタイアップ記事のご依頼もお気軽にお問い合わせください。

SNSでシェアする
  • URLをコピーしました!
目次